ジャグリング用のクラブは何を使えばいいかわからない。どんな種類があるかお勧めを知りたいという方に向けて、ジャグリング用のクラブの種類をご紹介します。
目次
クラブについて
クラブは、よくボーリングのピンと形容されるジャグリング道具です。
クラブとは「棍棒」という意味で、棍棒上の道具を使ったジャグリングという意味になります。
お手玉と同じ「トスジャグリング」を行うための道具で、技もボールと被る部分が多いです。
ボールと大きく違うのは回転があるという点です。回転の速さや回数、形状を利用した振り回す技などを組み合わせたクラブ独自の技を行えます。
二人で投げ合ってジャグリングを行う「パッシング」でよく用いられます。
クラブの種類
クラブは前述したとおりプラスティック製のものがほとんどですが、中には木製のものや金属製のものもあります。
また、火をつけて使用する松明型の「ファイヤートーチ」や「ナイフ」もクラブの仲間と言えます。
スタンダードなクラブでも形状やデザインなど様々ですのでご紹介します。
選び方のポイント
クラブ選びのポイントは以下の3つです。
- 長さ
- ハンドル
- デザイン
説明していきますので是非参考にしてください。
長さ
クラブの長さは大きく分けて2種類あります。
ショートタイプとロングタイプです。
ショートは約49cm、ロングは約52cmのものが一般的です。
また、ハンドルとボディのバランスも色々あります。
ボディが長くハンドルが短いものは回転がゆっくりで、逆だと回転が速いものが多いです。
自分の腕の長さやスタイルに合わせて選ぶべきですが、はじめはスタンダードなバランスのロングタイプのクラブをおすすめします。
ハンドル
ハンドルのタイプも大きく分けて2種類です。
ハンドルの形に成形されている一体型のものと、平たい部品を巻き付けたラップ型のものがあります。
ラップタイプの方が柔らかくキャッチしやすいといわれており、特に冬場などはキャッチ時の衝撃に差が出ます。
特に理由がなければラップタイプが良いのではないかと思います。
デザイン
デザインはいろいろな種類があります。
練習用で気が散らないようにと全部真っ白なオールホワイトを好んで使う人もいれば、パフォーマンスが華やかになる模様入りのカラフルなものを使う人もいます。
完全に好みになると思いますので、是非お好みのものを手に入れてください。
おすすめのクラブ
それでは、おすすめのクラブをメーカーごとに10個ご紹介したいと思います。
ヘンリース
ドイツのジャグリングブランドである「ヘンリース」はクラブをはじめ様々なジャグリング道具を販売しているメーカーです。
世界中で多くのジャグラーに使われている道具をたくさん作っている信頼のメーカーで、特にクラブは種類が豊富です。
ピルエットクラブ
最も人気のクラブです。
とにかくバランス重視といったクラブで、使いやすいのが特徴です。
また、耐久性も高く壊れにくいので、迷ったらこれというクラブと言えるでしょう。
クラシッククラブ
ピルエットクラブに比べて回転が緩やかなクラブですが、ピルエットクラブと並んで人気のクラブです。
クラシッククラブと言う名の通り昔から使われている形のものになります。
ドルフィンクラブ
ヘンリース社が出しているクラブの中では比較的安価なクラブです。
回転は緩やかなので、細かい動きはやりづらいですが、シンプルな技はむしろやりやすいのが特徴です。
安価なので初めてのクラブにもおすすめできます。
PLAY
PLAY社は、イタリアのジャグリングメーカーです。PLAY社も様々なジャグリング道具を手掛けています。
PX3
日本でかなり人気の高いクラブの「PX3」です。
形はクラブらしい形をしていますが、上記のピルエットクラブに比べて細部の形やバランスが異なります。
特に、回転の感覚がだいぶ違うので、好みが分かれます。
また、ボディが固く踏んでも壊れないといわれるほど耐久力が高いのが特徴です。
そして、カラーバリエーションが豊富で、ノブ、ハンドル、ボディの色をそれぞれ決めてオーダーメイドができるため、自分だけのこだわりのデザインができるのも人気の理由です。
PX4
「PX4」は前述した「PX3」のマイナーチェンジといえるクラブです。
形やデザイン、カラーのオーダーメイドができる点は全く一緒になっています。
唯一違う点が、芯棒で、その違いにより、PX3よりもしっかりとした回転になっています。
ワンピースクラブ
洋服のワンピースのようにボディとハンドルが一つのパーツでできています。
素材を組み合わせて作る一般的なクラブに比べてとにかく価格が低いことが特徴です。
そして、耐久力が落ちがちなパーツとパーツの継ぎ目もないため、かなり丈夫です。
ただし、使用感は一般的なクラブと異なります。別物と思ってもいいくらいです。
とはいえ、あえて使用している人もいますので、試しに使ってみてもよいかもしれません。
K8
K8はプログラムできる光もの系道具で有名なアメリカのジャグリング道具メーカーです。
グロークラブ
K8の代名詞である「グロークラブ」は光るクラブです。
さらに、光をプログラムできるという点が特徴です。
好きなタイミングで好きな色に光るようにプログラムすることで、音楽と合わせて幻想的な演技をすることができます。
リモコンで光を操作することも可能です。
ゼブラクラブ
K8の光らないクラブです。
ゼブラクラブと言う名の通りかなり目を引くゼブラ模様が特徴で、比較的軽量です。
ビアード
イギリスのジャグリングメーカー「ビアード」も多種多様なジャグリング道具を展開しています。
サーカスクラブ
ビアード社のスタンダードなクラブです。
固めのボディで耐久力があります。
ビアード製のジャグリング道具に使われているプラスティックは発色が良い印象です。
ラディカルフィッシュクラブ
ひときわ個性的なクラブです。ボディの真ん中にコブがあるのが最大の特徴で、かなり見た目のインパクトがあります。
見た目の奇抜さとは裏腹に、回転も安定していて使いやすく、この独特の形状を利用した技などもやりがいがあります。
どこで買えるのか
今回紹介したクラブはどれも海外のメーカーが作ったものですが、日本でも手に入れることができます。
日本には、海外のジャグリング道具を取り扱っているジャグリング道具専門店がいくつかあります。
詳しくはこちらの記事でまとめているので是非参考にしてください。
ジャグリング道具はどこで買えるのか 日本のジャグリング専門店、ジャグリングショップ10選
また、amazonでも購入することができます。本格的にジャグリングをやろうと思うのであれば種類も豊富な専門店での購入がおすすめですが、入門で試しにやってみるのならばamazonで販売しているものでも十分に楽しめます。
amazonなどで購入できるおすすめのクラブをご紹介します。
まとめ
おすすめのジャグリング用クラブについてご紹介しました。
クラブの選びのポイントはいくつかありますが、自分のスタイルに合ったものを使用することが一番重要だと思います。
ぜひお好みのクラブを使ってクラブジャグリングを楽しんでください。
このブログでは他にもジャグリングをはじめとしたさまざまなパフォーマンスに関する記事を更新しています。もしよければこちらの記事もご覧ください。
どのボールを使ったら良いか悩んでいるトスジャグラー必見!長年使っているおすすめのボールを解説
ジャグリングの競技を紹介!スポーツのようなジャグリングのゲーム
ここまでご覧いただきありがとうございました。