ジャグリング

【メーカー別】ディアボロの種類とおすすめまとめ【初心者から上級者まで】

ディアボロを始めてみたいけどどんな種類があるか知りたい。おすすめを教えてほしいという方に向けてディアボロの種類をメーカー別に解説します。

ディアボロとは

ディアボロとは、中国ゴマともよばれるコマの一種です。
お椀を2つくっつけたような形状をしていて、真ん中の部分にハンドスティックに通した紐を当てて回転させます。

ジャグリングとしても日本で人気の高い道具で、ジャグリング世界大会でもこのディアボロで日本人が何度もチャンピオンになっています。

ディアボロの選び方

ディアボロを始めるにあたって、まずはディアボロを用意しなければなりません。
その時にディアボロを選ぶ基準は大きく次の3つです。

ディアボロの軸とは、ディアボロの中心部分の、紐が触れているところのことです。
軸には2種類あって「固定軸」、「回転軸」に分けられます。

「固定軸」はその名の通り軸が固定されているスタンダードなものです。

「回転軸」は片側にだけ回転し、もう一方は回転しない特殊な軸です。これにより回転の持続などの効果があります。

それぞれ、できる技とできない技があります。

初めてのディアボロはとりあえずスタンダードな「固定軸」をおすすめします。

カップ

ディアボロ本体のお椀のような形をした部品をカップといいます。
カップはディアボロにより素材や形状など微妙にちがいがありますが、基本的にはお椀上の形をしています。

ポイントは形、素材、硬さですが、初めての場合は素材などよりも後述のデザインで決めてよいと思います。

デザイン

ディアボロはカラーバリエーションやデザインがかなり豊富なジャグリング道具です。

せっかく購入するならやはり自分が好きな色、デザインのものを選ぶと練習も楽しくなります。
ぜひ自分の好きなデザインのものを手に入れてください。

おすすめのディアボロ

それでは、各メーカー別におすすめのディアボロを紹介します。

サンディア

ジャグリング世界チャンピオンでディアボロプレイヤーの矢部亮さんが監修したディアボロを出しているメーカーです。
サンディア社製のディアボロはスタンダードな形で高性能、カラーバリエーションやオプションが豊富なのが特徴です。

ソアリン

サンディア社製のディアボロの過去の作品の良いとこどりをした固定軸のディアボロです。
なによりの特徴は耐久力です。かなり頑丈に作られており、変形や破損がしづらいディアボロです。

ゲンフウサンバイリン

サンディア社製で「サンバイリン」は回転軸のディアボロの名称です。

ゲンフウリンのカップは軽いのが特徴です。
複数のディアボロを同時に操る技などに向いています。

エボリューションG3

エボリューションG3は特徴的なカップをしています。
カップが2種類の素材で出来ていて、内側の特殊な素材が摩擦を少なくするため、回転の持続力が高いのが特徴です。

エボリューションシリーズは部品がたくさんあり、好みに合わせてカスタムできる上級者向けのディアボロと言えます。

エピック

2012年創業のマレーシアのディアボロメーカー「エピック ジャグリング プロップ」です。

マレーシアはディアボロのプレーヤーが多くそのトッププレーヤによって監修されたディアボロを販売しています。

A-DREAM

「A-DREAM」は「2.0」など後ろに数字が付きます。この数字によって性能に違いがありますが、基本的な特徴は一緒です。
一番の特徴は軽いことと、軸が広い事です。これにより扱いやすく、糸が絡まりにくくなっています。

1つのディアボロで複雑な技を行う人から複数のディアボロを同時に操る人まで幅広いプレーヤーに支持されています。

ヘンリース

ドイツのジャグリングブランド「ヘンリース」です。ディアボロだけではなく、ボールやデビルスティック、シガーボックスなどジャグリング道具全般を作っています。
かなり歴史のあるメーカーです。

ディアボロ サーカス

ディアボロ専門のメーカーというわけではありませんが、初心者向けにはちょうど良く使える「サーカス」というディアボロを出しています。
安価な割に十分使用できるものなので始めはこのディアボロを使ってみて、レベルアップのためにさらに上級者向けのディアボロに買い替えるのもよいと思います。

舞鈴劇場

ディアボロの本場、台湾のディアボロメーカーです。ディアボロパフォーマンスチームでもあり台湾内外で公演なども行っているトッププロによるディアボロです。

ハイパースピンTZ

「ハイパースピンTZ」はトッププレーヤーも使う高性能な回転軸のディアボロです。

とても使いやすいディアボロであることは間違いありませんが、一番の特徴はデザインです。
2種類の素材のカップによる波状の模様が美しいディアボロです。

ジャグルドリーム

イギリスのジャグリングメーカー「ジャグルドリーム」です。
ディアボロだけでなく、様々なジャグリング道具全般を作っている会社ですが、ジャグルドリーム社製の道具は安価であるにもかかわらず高性能であることが特徴です。

タイフーン

クリアカラーの本体がとてもきれいなディアボロで、形もスタンダードで扱いやすいです。
安価なので初心者にもおすすめのディアボロです。
将来的には買い替えることも視野に入れてとりあえずこれで始めるのもありだと思います。

回転軸バージョンの「ハリケーン」というディアボロもあります。

その他準備するもの

ディアボロ本体の他にもディアボロを始めるためにこれらのものを準備する必要があります。

ハンドスティック

ディアボロは、このハンドスティックを手に持って操ります。

ディアボロに回転をかける紐を通せるようになっている棒のことで、素材や長さ、太さなど好みによってそれぞれです。

ストリング(紐)

ディアボロに回転をかける紐です。直接ディアボロにふれるのは基本的にこの紐のみです。

ディアボロを本格的にプレーするのであれば替え紐を準備したほうが良いでしょう。
なぜなら使用しているうちに摩擦によって摩耗したり毛羽立ったりして、絡まりやすくなったりとプレーに支障が出るからです。

10mm ボックスレンチ

急に工具が出てきましたが、このボックスレンチも必須です。

ディアボロはカップと軸をボルトで固定しています。このボルトが使用しているうちにゆるんでしまうことがあるのです。
緩んだまま使用を続けるとディアボロがブレて練習効率が下がりますし破損にもつながります。緩んだ時にすぐに締めなおせるようにレンチを持っていると便利です。

まとめ

ディアボロの種類についてまとめました。
どのメーカーもそれぞれ特色があり、デザインも様々です。

自分がやりたいスタイルや好みに合わせてぜひお気に入りのディアボロを見つけてください。

他のジャグリング道具についてはこちらをご覧ください。

ジャグリング道具おすすめ5選 はじめたばかりの初心者におすすめの道具をわかりやすく解説します

ここまでご覧いただきありがとうございました。