「フェス」というとロックバンドが多数集まって開催される音楽フェスが有名ですが、大道芸の「フェス」というものも日本各地で開催されています。
1人でも面白い大道芸人がたくさん集まりそこら中でパフォーマンスが行われている「大道芸フェス」をご紹介します。
Table of Contents
大道芸フェスとは

大道芸フェスとは、1つの会上に全国、全世界から、大道芸人、ストリートパフォーマーなどが集まり、芸を披露するお祭りのようなイベントです。
ジャグラー、マジシャン、ダンサーなどなど、思わず息をのむ高度なパフォーマンスから、おなかを抱えて笑っちゃうような芸まで幅広いパフォーマーが集まるので、1日中楽しめます。
この楽しいフェスは全国各地で開催されているのでご紹介します。
おすすめイベント5選
数ある大道芸フェスの中でも特におすすめのイベントを5つご紹介します。
静岡大道芸ワールドカップ

静岡大道芸ワールドカップは、毎年11月に開催される日本最大の大道芸イベントです。その名の通り日本だけでなく世界中から一流のパフォーマーが集まります。
ワールドカップ部門
オン部門
ニューカマーズ部門
フリンジ部門
というように部門が分かれており、世界チャンピオンから、ベテラン、ニューカマーのアーティストまで、80組以上のパフォーマーが出演します。
開催場所 | 静岡県静岡市 |
開催時期 | 11月下旬 |
出演者数 | 約80組(全部門合計) |
ソラマチ大道芸フェスティバル

東京スカイツリーの真下、東京スカイツリータウンで開催される大道芸イベントです。2日間にわたって開催されるイベントで、国内屈指のパフォーマーが集まります。
世界チャンピオン矢部亮さんのジャグリング専門店「ラッドファクター」の出店ブースなどもあり必見です。
開催場所 | 東京スカイツリータウン |
開催時期 | 6月上旬 |
出演者数 | 約60組 |
野毛大道芸

神奈川県横浜市の野毛商店街で1980年代から続く大道芸イベントです。元々地域の町おこしとしてスタートしましたが、今では一大イベントとなりました。
規模こそ大規模とは言えませんが、けして見応えがないわけではなく、歴史も名もあるイベントですので、集まるパフォーマーも強者揃いです。
開催場所 | 神奈川県横浜市中区 |
開催時期 | 4月頃 |
出演者数 | 約30組 |
うつのみや大道芸フェスティバル
栃木県宇都宮市のオリオン通りで毎年春に開催されている大道芸フェスティバルです。地域の協力で開催している暖かいイベントです。

開催場所 | 栃木県宇都宮市 |
開催時期 | 毎年3月 |
出演者数 | 約20組 |
大須大道町人祭
「おおすだいどうちょうにんまつり」と読みます。愛知県名古屋市の大須商店街で開催されるイベントです。日本で最も歴史のある大道芸フェスで、昔ながらの香具師、ガマの油売りやバナナの叩き売りなども見られます。

開催場所 | 愛知県名古屋市中区 |
開催時期 | 10月頃 |
出演者数 | 約40組 |
まとめ
ということで今回は日本の大道芸フェスについてまとめてみました。
大道芸についてはこちらの記事で詳しく解説していますの、よければご覧ください。

たくさんのパフォーマーを一度に見れる機会ですので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
ここまでご覧いただきありがとうございました。